懐紙入れ「多包み」のイメージに合わせた懐紙とのセット。
多包みの3つのバリエーション「書道」「武士道」「茶道」に合わせた懐紙をセットにしました。
懐紙は美濃和紙懐紙ブランド「KAI」さんのものをセレクト。
和とモダンのバランスが絶妙なデザインの「多包み」との組み合わせをお楽しみください。
「書道」と「番い」

漢字を構成しているパーツをテキスタイルモチーフとしてデザインした「書道」には、すっきりとしたストライプの懐紙「番い」をセットにしました。
二人が仲良く寄り添って生きる様子をイメージした透かし模様が入っています。
墨やインクなどがにじまないしっかりタイプの懐紙なので、一筆箋としてもお使いいただけます。
「武士道」と「織田信長」

おさえた煌めきのあるシルバー素材に、真田紐とこぎん刺しがモチーフのデザインを施した「武士道」。中のスリット部分は刀つばをイメージしたデザインになっています。
懐紙は戦国武将「織田信長」を選びました。家紋である五つ木瓜紋の透かし模様が入っています。
「茶道」と「千利休」

「茶道」にはわび茶の完成者である千利休像の透かし模様の入った懐紙「千利休」をセットに。
懐紙入れ全体にデザインされている英文は、千利休の教え「利休七則」です。
この商品は引裂強度、及び耐水性のあるTyvek®を使用しています。
DuPont™、Tyvek®、タイベック®は米国デュポンの商標、あるいは登録商標です。

美濃和紙1300年の歴史を誇る岐阜県美濃市にて、「懐紙のある”丁寧な暮らし”の提案」をコンセプトに、美濃和紙を使った懐紙や折り紙などの製造・販売を行っています。